Niche within a niche(ニッチ中のニッチ)+Laboratory(研究室)。この2つを組み合わせた造語で、ニッチ中のニッチ製品を研究室レベルで製造販売することを目的としています。 ニッチ製品のため大量生産は行わず、必要最低限の数量で製造しています。当社はファブレス企業で研究開発は自社で行いますが、製造は全て委託しており、製品によってそれぞれの委託先工場の設備を利用するため、多種多様な製品を世に送り出すことができます。この仕組みを軸に、溶融亜鉛めっきで起こるニッチすぎる問題に1つずつ取り組み、溶融亜鉛めっきの普及の手助けをしたいと考えています。
こんにちは!日新インダストリー株式会社です。
前回に引き続き、日本溶融亜鉛鍍金協会誌「JGA NEWS Vol.88」へ掲載された内容をご紹介いたします!※日本溶融亜鉛鍍金協会様に転載許可いただいております。
1.不めっき塗料「めっきガード」編
2.「白さび除去剤」編
3.「鋼管ニス剥離剤」/「ジンクパテST」/「ヒートジンク」編 ◀本日はこちらです!
以下、引用元:「JGA NEWS Vol.88」,日本溶融亜鉛鍍金協会,2023年8月,24ページ~30ページより一部転載
----------------------------------------------------------------------------------------------
■日新インダストリーの「 NiN Labシリーズ」とは
Niche within a niche(ニッチ中のニッチ)+Laboratory(研究室)。この2つを組み合わせた造語で、ニッチ中のニッチ製品を研究室レベルで製造販売することを目的としています。
ニッチ製品のため大量生産は行わず、必要最低限の数量で製造しています。当社はファブレス企業で研究開発は自社で行いますが、製造は全て委託しており、製品によってそれぞれの委託先工場の設備を利用するため、多種多様な製品を世に送り出すことができます。この仕組みを軸に、溶融亜鉛めっきで起こるニッチすぎる問題に1つずつ取り組み、溶融亜鉛めっきの普及の手助けをしたいと考えています。
■鋼管ニス剥離剤
商品の詳細はコチラをクリック▶「鋼管ニス剥離剤」製品ページを見る
右図:鋼管のニス剥離前(左側)と剥離後(右側)。光沢で剥離具合がわかる。
ニス付き鋼管に特化して開発した環境にやさしい非塩素系の剥離剤です。金属を腐食させず、安全にSGP管などのニスだけ剥離することができます。エアゾールタイプと塗料タイプの2種類をラインナップしております。
●従来のニス付き鋼管対策
鋼管の短期一時防錆を目的としているニスですが、剥離するにはショットブラスト加工が必要でした。ニス付き鋼管を溶融亜鉛めっき処理する場合、脱脂槽に何日も浸漬するなど、双方にデメリットがあり敬遠されてきました。
特にニス付鋼管に溶接する場合、ニスが付いたまま溶接してしまうと、ニスが焼け焦げて、溶融亜鉛めっき処理で不めっきとなってしまいます。また、脱脂槽に一晩浸漬してもニスの剥離が完全にできないケースもあります。その場合は、翌晩も漬け込むなど作業性が問題視されております。そこで本製品はニス付き鋼管のニスだけ剥離することを目的に開発しました。塗布して1時間程度放置するだけで簡単にニスの剥離ができます。
●鋼管ニス剥離剤の使用用途
ニス付き鋼管の全てのニスを本製品で剥離するのは無理があります。もちろん時間と手間をかけられるのであればそれも可能ですが、本製品の使用用途として推奨するのは、脱脂槽に一晩浸漬した後でも取りきれなかったニスの剥離に使用する、もしくは、溶接部だけニスを剥離するなど、少量箇所の使用を推奨しております。
■亜鉛混錬パテ状補修剤 ジンクパテST
商品の詳細はコチラをクリック▶「ジンクパテST」製品ページを見る
本製品はエポキシ樹脂と極限まで亜鉛を練り込んだ、厚塗り補修と防錆性が両立できるパテ状補修剤です。
新設の溶融亜鉛めっき表面は活性が高く、パテ等の密着性が問題となります。そこで速乾タイプではなくゆっくりと硬化させることで、効果後の密着性と耐摩耗性を向上させました。
溶融亜鉛めっきの凹み補修や水が溜まりやすい場所の補修、溶接箇所の補強など、使い方はお客様次第です。
●従来の凹み箇所の補修方法
溶融亜鉛めっきの凹み補修には、一般的なエポキシパテやポリエステルパテを使用することが多いですが、新設の溶融亜鉛めっきの場合、密着性の確保が難しく、付着しているようでも施工部以外を叩くとパテ補修部が飛ぶことがあります。また、ポリエステルパテを使用すると硬化時間などのコントロールは出来ますが、乾燥時におきるヒケによって凹み箇所に沿って凹んでしまうケースがあります。
ジンクパテSTは、それらの困りごとを解決するために、現場で補修してきてもヒケが起こらないようにするため、エポキシ樹脂を使用し、亜鉛粉末を最大限まで混錬しました。速乾性を捨て、ゆっくり硬化することで密着性を最大限に発揮するようにしました。
主剤と硬化剤を十分に混合し、施工箇所を埋めてください。完全硬化には8時間程度かかりますが、ヒケもおこらずそのままの形で保持したまま硬化します。約24時間後にはサンダー等を使用した研磨が可能になります。ペーパーでも研磨できますが、大変です。そのくらい固い物体になります。
●ジンクパテSTは溶剤不使用
ジンクパテSTは溶剤を一切使用しておりません。そのため、主剤と硬化剤の配合比は100:4.8となっております。硬化剤の容器には目薬の容器を使用しており、大体何滴で何gになるかの指標を同封していますので、小分けで使用する際の目安にしてください。50gセットの主剤の容器に硬化剤を全量投入し、十分に撹拌してからのご使用を推奨しています。
▼ジンクパテの開発秘話はこちらから読めます。
コラム「【社長インタビュー】ニッチ中のニッチ商品「ジンクパテST」の裏側を語る!」を読む
■低融点金属合金 ヒートジンク
商品の詳細はコチラをクリック▶「ヒートジンク」製品ページを見る
ヒートジンクは、施工箇所の鋼材に本製品を加熱溶着させて、亜鉛めっき被膜を形成させる製品です。金属を加熱溶着させて施工するため、補修箇所表面は塗料と比べて固く、外的な衝撃や摩耗に対しても優れています。鋼材が亜鉛槽から引き上げられた時の鋼材予熱温度を利用して、不めっき箇所を補修することもできます。塗料での補修がNGな現場や、再めっきを避けたい場合に重宝します。
●一般的な溶融亜鉛めっき皮膜破損部の補修方法
溶融亜鉛めっき後、溶接による切断、接合やドリルで穴を開けると鉄素地が露出します。また、過酷な曲げ加工や鋭利なもので強い衝撃を加えれば、めっき皮膜に亀裂、浮き上がりを生じ、極端な場合は剥離を生じることがあります。
これらめっき皮膜の破損部の補修には、
・ジンクリッチペイント
・亜鉛-低融点金属合金
・亜鉛溶射
の3種類が挙げられています。
(引用:鋼構造の亜鉛めっきについて)
この資料は溶融亜鉛鍍金協会のホームページからもダウンロード可能な資料ですが、発行年が昭和63年3月発行となっており、更新されていません。
この中の亜鉛-低融点金属合金の製品にあたるのがヒートジンクとなります。資料ではジンクチョークやジンクリームなどの商品名で販売されています。と記載されていますが、両製品とも現在は販売を終了しております。
●ヒートジンクの使用方法
施工したい箇所を加熱し、本製品を押し当てて加熱溶着させます。本製品は亜鉛と錫の合金を使用し、融点を320度に設定しております。そのため、鋼材自体を320度までバーナーなどを使用して温めたのち、本製品をそのまま溶着させます。
溶融亜鉛めっき工程中では、めっき槽から上がった鋼材に不めっき箇所を見つけたら、鋼材の予熱温度を使用して、施工することも可能です。
▼鉄工所でヒートジンク実演会をした様子はこちらから読めます。
コラム「最強グレード補修剤「ヒートジンク」ってどうやって使うの?」読む
●亜鉛めっきと供に
人々の暮らしと産業にかがせない金属である鉄は私たちの生活に密着したものとなっています。鉄は硬くて強く、自在に加工できるなどの優れた特性を持ちますが、自然環境のまま放置するとさびるという性質があります。
その鉄をさびから守る技術の1つが溶融亜鉛めっきです。溶融亜鉛めっきは鉄鋼材を長期的にさびから守る素晴らしい技術で、あらゆる分野で多岐に使用され、インフラ整備に欠かせない鋼材です。
当社は溶融亜鉛めっきと供にその技術を未来へ羽ばたかせることが使命と考えています。そのためにも、亜鉛めっき補修塗料(ジンクリッチペイント)とNiNLab製品で、溶融亜鉛めっきユーザーの困りごとを解決する製品を開発し続けていく所存です。
----------------------------------------------------------------------------------------------
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
今回、NiNLab製品について3本立てでコラムをお送りいたしましたが、いかがでしたでしょうか?
当社代表の川西の熱い想いも皆様に伝わっているのではないでしょうか・・・?
当社が取り組んでいることへの情熱が、少しでも伝わっておりますと幸いです。
先述にもございました通り、ユーザー様の些細なお悩み事から製品を生み出しておりますので、ご不明点・ご相談事項がございましたら当HPのお問い合わせフォームまたは、以下フリーダイヤル、各種SNSのDM等からお問い合わせください。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
☆「NiNLab」発売当初に公開した裏話はこちら→【社長インタビュー】ニッチ中のニッチ商品誕生の裏側を語る!
▶フリーダイヤル 0120-971-834
▶X(旧Twitter)アカウント「ジンク社長@日新インダストリー㍿CEO|溶融亜鉛めっきに取り憑かれた男」
▶NiNLab LPサイトはこちら